ブログ
女性にやさしい、カラダにやさしい、ノンカフェインの黒焙煎「玄米珈琲」
2021.05.25
「玄米珈琲」は、黒焼き玄米を現代のライフスタイルに合わせ開発したノンカフェイン飲料です。
玄米を低温で1時間20分ほどかけてじっくりゆっくり黒焙煎しました。香ばしい珈琲風味で、妊婦さんやカフェインが気になる方にも安心してお召し上がりいただけます。
また、ティーバッグタイプなのでお手軽に美味しく楽しんでいただけます。
じっくり炒り上げた独特の爽やかな苦味と香り、お米の持つほのかな甘みをお楽しみください。
玄米珈琲の特徴

●100%北海道産玄米
北海道の契約農家さんが大切に育てた安心・安全な玄米です。
●機能性物質
黒焙煎の過程で新たにポリフェノールが生成されています。
●ノンカフェイン
珈琲と名が付くものの、お米からできているのでカフェインが含まれていません。お子様、妊婦さんでも安心して召し上がっていただけます。
●こだわりの焙煎
外気を遮断、熱風と窯の熱で低温で1時間20分かけて、米の甘みとキリッとした苦味、色合いのバランスを見ながらじっくり焙煎しています。
●手軽なティーバッグタイプ
最適な粒子に粉砕し、ティーバッグに充填しているので手軽に美味しく楽しんでいただけます。
玄米珈琲の栄養成分

玄米に含まれる、ビタミンB1、ビタミンB6、ミネラル、γ- オリザノール、食物繊維、フィチン酸、ギャバ、フェルラ酸など40種類以上の成分を取ることができます。
さらに、黒焙煎することによりポリフェノールなどのファイトケミカルも生まれています。
黒焙煎で玄米の力を一層引き出す

黒焙煎(黒焼き)とは、自然の物を丸ごと黒く焼いて食する用法で、民間健康法としても使われてきました。
「こげ」とは違い、空気を遮断した状態で焙煎して作られます。
玄米を黒焼きしたものは「玄神」「玄心」(げんしん)と呼ばれ、古くから用いられてきた歴史があります。
召し上がり方

- 沸騰したお湯をお使いください。
- ティーポットにティーバッグを1包入れ、熱湯150~200mlを目安に注ぎ2~4分ほど置いてからお召し上がりください。味の濃さはお好みに合わせて調節してください。
- ティーバッグを取り出す際、カップの中で2~3回ゆっくり振り出してください。
*お湯の代わりに玄妙茶でもお楽しみいただけます。
*玄米珈琲は2煎目もお飲みいただけます。
*元氣大豆21でつくる玄米カフェオレもおすすめ。

玄米珈琲
内容量:90g(ティーバッグ4.5g×20包)
価格:2,160円(税込)
原材料:玄米(北海道産)
